肩幅 |
 |
〈織物〉
肩先から肩先を測る。
(衿ぐりの後中央を測る。)
 |
 |
〈編物〉
肩先から肩先を測る。
 |
|
 |
バスト(胸囲) |
 |
両袖付け下を直線で測り2倍する。(タック及びギャザーは伸ばして測る。) |
 |
|
 |
ウエスト(胴囲) |
 |
ウエストライン(一番くびれている部分)の両脇間を直線で測り2倍する。(内径を測る。)
|
 |
ウエストラインが無い場合は、衿ぐり線と肩線の合う点から42cm下を直線で水平に測る。
 |
袖丈 |
 |
袖付けの肩先から袖口端(またはカフス端)までを直線で測る。 |
 |
|
|
ヒップ(腰囲) |
 |
〈スカート〉
ファスナーやボタンを閉じ、ヒップライン(ベルト付け線または、ウエストラインから18cm下)の両脇間を直線で測り2倍する。(タックは伸ばして測る) |
 |
〈パンツ〉
ファスナーやボタンを閉じ、ファスナーの開き止まり位置の両脇間を直線で測り2倍する。 |
 |
〈ワンピース〉
ウエストラインが無い場合は、衿ぐり線と肩線の合う点から60cm下を直線で水平に測り2倍する。 |
 |
|
 |
ゆき丈 |
 |
後衿ぐりの中央から肩先を通って袖口端(またはカフス端)までを直線で測る。 |
 |
 |
|
|
着丈 |
 |
後衿ぐりの中央から、後身頃裾までを直線で測る。 |
 |
|
 |
身丈 |
 |
衿ぐり線と肩線の合う点から、後身頃裾までを直線で測る。 |
 |
|
|
スカート丈 |
 |
〈ウエストベルト付き〉
後中央ウエストベルトの縫付けまたは、ウエスト切替え位置より裾まで直線で測る。 |
 |
 |
|
 |
パンツ丈 |
 |
〈ウエストベルト付き〉
脇ウエストベルトの縫付けより裾までを直線で測る。(キュロットも同様) |
 |
|
|
股上・股下 |
 |
〈股上〉 股ぐりの縫い合わせより、ウエストの最先端までの高さを直線で測る。
 |
〈股下〉 内股合わせから内股縫い目に沿って裾までを直線で測る。
 |
|
 |
わたり幅・ひざ幅 |
 |
〈わたり幅〉
内股合わせに接する部分の幅を直線で測る。
 |
 |
〈ひざ幅〉
内股合わせから30cm下の両脇間を直線で測る。
 |
|
|
裾幅 |
 |
裾位置の両脇間を直線で測る。 |
 |
 |
|
 |
総丈 |
 |
〈ウエストベルト無し〉
後中央の上端から裾までを直線で測る。
|
 |
〈ウエストベルト無し〉
脇の上端から裾までを直線で測る。
 |
|
|
ベンツ・スリット |
 |
開き止まりから裾までを直線で測る。 |
 |
 |
衿回り |
 |
第一ボタンの付け位置からボタンホールの中心までの長さを測る。
(ドレスシャツ類) |
 |
|