0
Search:
clear text
商品ジャンル (手紙)
戻る (文具/玩具)
商品リスト
表示順序:
表示順序:
新着順
人気順
価格順(安い)
価格順(高い)
検索結果: 11 アイテム
1
2
>>
東京都 北斎グリーティングカードセット
観光庁主催 「魅力ある日本のおみやげコンテスト2012」 カナダ賞受賞商品です。受賞葛飾北斎の芸術を代表する「冨嶽三十六景」シリーズの中から、人気のある図柄を手摺木版のグリーティングカードに制作いたしました。木版画の紙もメッセージを書く紙も風合いのある日本産の和紙を使用。グリーティングカードとしてだけでなく、小さな額に入れて飾ることもできます。
JP¥ 3,000
(US$ 23.93)
香川県 香川漆器 和食器 A4文庫 蒟醤
伝統的工芸品 [蒟醤 (きんま) ] の技法で加飾された文庫です。彫刻したところに赤い漆を象嵌 (ぞうがん) する、香川漆器の代表的な技法で仕上げられています。文書類、手紙入れにどうぞ。
JP¥ 51,050
(US$ 407.29)
香川県 香川漆器 和食器 切手盆 蒟醤
伝統的工芸品 [蒟醤 (きんま) ] の技法で加飾された切手盆です。彫刻したところに赤い漆を象嵌 (ぞうがん) する、香川漆器の代表的技法で仕上げられています。飾り皿や、ペン皿としてお使い下さい。
JP¥ 26,050
(US$ 207.83)
香川県 香川漆器 文箱 後藤塗
大切な手紙や書類の保管にお使いください。使えば使うほどに塗りの“渋”と“味”が美しさを増す逸品です。
JP¥ 26,750
(US$ 213.42)
香川県 香川漆器 文章筥 ダイヤ型キンマ
経済産業大臣指定の伝統的工芸品。[蒟醤 (きんま) ] の技法を駆使した、香川の逸品です。
JP¥ 50,800
(US$ 405.30)
広島県 熊野筆 画材 絵手紙小箱
いつでも何処でも、思い立ったときすぐ使うための道具を一式揃えたセットで、顔彩以外に簡単な水墨画が掛けるように、墨と硯を用意しました。梅皿は、溶いた絵の具や墨をホコリから守る蓋付きで、大変好評です。これまで一般の方は勿論ですが、会社の創立記念日の記念品としても喜ばれています。
JP¥ 9,500
(US$ 75.79)
香川県 香川漆器 キンマ切手盆 八寸総彫
一枚は持っておきたい切手盆。このサイズは何かと便利で重宝します。香川漆芸の代表とも言える「蒟醤 (きんま) 」という漆塗りの技法が施されています。「蒟醤 (きんま) 」は下塗・中塗・上塗と何層にも丹念に塗り重ねた漆の表面を、特殊な刃 (ケン) で模様を線彫りし、そのくぼみに色漆を象嵌する技法で、まさに漆塗りの最高峰ともいうべき技法です。
JP¥ 42,000
(US$ 335.09)
香川県 香川漆器 キンマ文箱 (A4対応)
A4サイズ対応で、貴重な書類や大切な手紙などを お納めいただけます。漆芸の最高峰の技術が施された価値ある一品です。香川漆芸の代表とも言える「蒟醤 (きんま) 」という漆塗りの技法が施されています。「蒟醤 (きんま) 」は下塗・中塗・上塗と何層にも丹念に塗り重ねた漆の表面を、特殊な刃 (ケン) で模様を線彫りし、そのくぼみに色漆を象嵌する技法で、まさに漆塗りの最高峰ともいうべき技法です。
JP¥ 112,000
(US$ 893.57)
香川県 香川漆器 彩キンマ文箱
貴重な書類や大切な手紙などを お納めいただけます。漆芸の最高峰の技術が施された価値ある一品です。香川漆芸の代表とも言える「蒟醤 (きんま) 」という漆塗りの技法が施されています。「蒟醤 (きんま) 」は下塗・中塗・上塗と何層にも丹念に塗り重ねた漆の表面を、特殊な刃 (ケン) で模様を線彫りし、そのくぼみに色漆を象嵌する技法で、まさに漆塗りの最高峰ともいうべき技法です。
JP¥ 140,000
(US$ 1,116.96)
香川県 香川漆器 キンマ文箱ダイヤ型 総彫
貴重な書類や大切な手紙などを お納めいただけます。漆芸の最高峰の技術が施された価値ある一品です。香川漆芸の代表とも言える「蒟醤 (きんま) 」という漆塗りの技法が施されています。「蒟醤 (きんま) 」は下塗・中塗・上塗と何層にも丹念に塗り重ねた漆の表面を、特殊な刃 (ケン) で模様を線彫りし、そのくぼみに色漆を象嵌する技法で、まさに漆塗りの最高峰ともいうべき技法です。
JP¥ 77,000
(US$ 614.33)
1
2
>>