工芸品 >> 伝統工芸品/陶磁器 >> 九谷焼 >> 7号高砂 盛 (木札付)
工芸品 >> ホーム/ガーデン >> 置物・飾り >> 7号高砂 盛 (木札付)

7号高砂 盛 (木札付)

JP¥ 28,000   (US$ 223.39)
個別送料:  アジア: JP¥ 1,500   北米・オセアニア: JP¥ 2,050
ヨーロッパ: JP¥ 2,275   アフリカ・南米: JP¥ 3,250
数量
在庫・価格を確認する
商品をメールでおすすめする wish list
九谷焼の高砂人形は、長寿と夫婦和合を願い、幸せに年を重ねた理想的な夫婦の姿を現す象徴として大変縁起の良い置物です。
結納品の一つとしてよく用いられ、結納後も、贈られたそのままの姿で永く飾ることができるので、よい記念品です。

高砂とは、もともと兵庫県高砂市にある高砂の浦のことで、相生の松 (同じ根を持つ2本の松) に、夫婦が一生添いとげるといった意味を持たせたことに由来しています。
能の「高砂」 (世阿弥作) で有名な「お前百まで、わしゃ九十九まで、共に白髪のはえるまで」のセリフでは、夫婦仲良く「お前百まで (掃くまで) わしゃ九十九まで (熊手)」と、それぞれの手に熊手と箒を持ち、「共に白髪になるまで夫婦仲が良い様に」という願いが込められています。高砂人形を飾るときは、尉 (じょう=翁) を向かって左、姥 (うば=嫗) を向かって右に飾ります。尉の熊手には「福をかき集める」、姥の箒には「邪気を払う」と意味があります。

九谷焼の置物は九谷五彩や金銀など豪華でカラフルな色彩と高度な絵付け技法を用いて、縁起物の価値を高めています。観賞用、贈答用、また海外へのお土産としても大変喜ばれています。
九谷焼の置物 (陶磁器製) が長年愛されている特徴として、食器等と異なり使用による劣化がほとんどなく、丁寧にお手入れをすれば長い間、綺麗に飾って楽しむことが出来ます。
そのため、贈り物としての様々な用途にぴったりです。
●素材/原材料: 磁器, [立札] 木材
●サイズ (約): 縦14cm x 横10.5cm x 高さ24cm
●重量 (商品のみ): 約1300g
●重量 (梱包資材含む): 約1720g
●産地: 石川県
●ブランド名: 九谷焼
[取扱注意点]
・飾皿、置物、陶額等は、安定の悪いところでは、安全に十分に注意して設置し、落下防止対策を行ってください。
・収納時、特に金、銀を使った装飾品は柔らかな布で軽くからぶきし、汚れを取った後、安全な場所に収納、保管してください。
・九谷焼製品の高台 (ハマ)、底面部分には釉薬が施してありません。最低限の研磨作業は行っておりますが、接する部分との擦れなどで傷つける恐れがございます。この為、床の間、棚、テーブル、漆仕上げなど塗装面の比較的柔らかく、傷が付きやすく、気になるものの上でお使いになる時には、必ず敷物をご使用くださいますようお願いいたします。
・花瓶、飾皿、置物、陶額、その他の装飾品は、美観を尊重して、発色性のよい装飾用の絵具を使用している場合があります。食器としてのご使用はお控えください。
・花瓶、特に陶器 (土物) では、目留め処理が不十分な場合、稀に水が染み出てくる場合がございます。もし水漏れが発生した場合はカスタマーセンターまでご連絡ください。
・研磨剤入りのスポンジ、ナイロン製又は金属製たわし、クレンザーなどを使用しますと、金・銀・塗装・接着が剥げたり、表面を傷つける恐れがありますので、使用しないでください。
・本来の目的以外での用途で使用しないでください。
[その他]
・一点一点手作りの為、写真とは色相・柄・形状等が微妙に異なります。予めご了承下さい。
・在庫が無い場合は、ご注文をいただいてからの生産となります。商品によってお届けが遅くなる場合があります。納期については、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
商品番号  W12560
 



7号高砂 盛 (木札付)
マグカップ 人力車
JP¥ 2,200 US$ 17.55
5号皿揃 吉田屋
JP¥ 12,000 US$ 95.74
ロックカップ (白九) 多面削り
JP¥ 10,000 US$ 79.78
4.5号ペア梟 青九谷 (台・敷物・立札付)
JP¥ 15,000 US$ 119.67
マグカップ 藤 (5月)
JP¥ 6,000 US$ 47.87